【トリックマジック】エレクトリックサーフゴー(最終38位レート1793)


トリックマジックにて最終38位でした。あまり慣れていませんが、構築記事として残せればと思います。

【目次】

【構築経緯】

参加させてもらった仲間大会にて、毒菱展開など絡め手をキャンセルしつつ、電磁波をばらまく耐久水テラサーフゴーが明らかに流行っていたため、そこをメタとする構築を目指した。
また、基本的にサイクル不可な環境のため、対面選出で攻めつつ、3匹目の要塞型サーフゴーで詰めきれないかと考えた。

まず、対面駒候補だが、筆頭としてゾロアークがいる。初手王道のゾロアークだが、ミラーが同速勝負で不毛でと感じ、ゾロアークに安定する駒を探した。ふと仲間大会で完全アタッカーのヤミラミにボコボコにされたことを思い出し、ゾロアークに弱点をつかれないヤミラミを採用。2匹目は、ヤミラミが弱点をつけないミカルゲヤミラミの回答として、対面性能の高いカシブミミッキュを採用した。最後に、相手のラス1がテラスをきったイダイトウだった場合に、ミミッキュヤミラミでは対面を制することができないため、補完として草結びをもった特殊Hゾロアークを採用した。

続いて、耐久水サーフゴーのメタとして、電気テラスで電気技1ウェポンの耐久サーフゴーを採用。実際、水テラサーフゴーを何匹も破壊してくれた。電気技は通りもよく、最終盤を除き、1Wでも問題ないことが多かった。サーフゴー以外の積み系耐久ポケモン(タラプソウブレイズなど)も、わるだくみ・電磁波の両採用にすることで、麻痺バグを待ちつつ、突破することができた。

最後に、残り2枠は完全に見せポケで、積む選択肢を取らせづらくするラウドボーン、耐久サーフゴー選出を誘導し、ラウドボーン選出を抑制する(はずの)ゲンガーを採用して構築完成。

【コンセプト】

ラウドボーンを突破、ゲンガーをワンパンしようとする、こだわり系などの高火力ポケモンを対面駒でいなしつつ、耐久電気テラパサーフゴーで詰める。

【個体紹介】 ※順番は選出率順

1.サーフゴー

ラスタル:電気

特 性:おうごんのからだ

性 格:ずぶとい

実数値:194(252)-A0-155(204)-153(0)-111(0)-111(52)

持ち物:タラプのみ

技構成:わるだくみ、でんじは、10万ボルト、じこさいせい

本構築のメイン。ほぼこいつにテラスをきった。あらゆるポケモンを起点にしつつ、わるだくみですべてを破壊した。呪い・アンコールなどが効かないのはバグ。耐久サーフゴーミラーで絶対に上をとりたかったため、抜き抜き抜き・・・くらいまで振った。奇妙な振り方。

ただ、最終盤は通らず、耐久なのに最速気味のサーフゴーや眼鏡カミに負けてしまい、考察のツメが甘いと感じた。電磁波キャンセルで上位で増えていた不意の電気テラス(特にカミ)に非常に弱いのも難点。また、ラウドボーンにも弱い。麻痺バグで奇跡的に突破するしか能がない。

 

2.ミミッキュ

ラスタル:ノーマル

特 性:ばけのかわ

性 格:いじっぱり

実数値:130(0)-156(252)-101(4)-125(0)-148(252)

持ち物:カシブのみ

技構成:じゃれつく、かげうち、シャドークロー、のろい

特性強すぎの対面の鬼。なんのひねりもない準速ASミミッキュ。今思えばBにがっつり振ったABミミッキュもよかったのではとも思っている。カシブの実は叩かれなければかなり優秀。Hゾロアークケアで、初手叩きのポケモンが多いので、相手の構築にヤミラミミカルゲがいる場合以外、初手に出さないようにした。

のろいは起点回避、不意のラウドボーン対策で採用したが、わるだくみし始めるサーフゴーには無力。こっちのサーフゴーより速い耐久サーフゴー(最速気味?)だとすべてもってかれていた。起点にならないためにも剣舞がほしい場面が結構あった。

 

3.ヤミラミ

ラスタル:ノーマル

特 性:いたずらごごろ

性 格:いじっぱり

実数値:156(244)-139(252)-95(0)-×-85(0)-72(12)

持ち物:ロゼルのみ

技構成:はたきおとす、シャドークロー、ふいうち、アンコール

割と初手が安定した隠れた立役者。ミラー意識で申し訳程度のS振り。見せポケでゲンガーを入れているので、ゲンガーヤミラミ展開を勘ぐり、アタッカーに見えにくいのもGood。初手のはたきおとすが高火力のため、フリーズする相手も多かった。ふいうちも読まれにくいようで、4戦くらい3タテした。アタッカーと分かると積んでくる相手もいたので、アンコールもよく刺さった。ラウドボーンに抗うためのアンコールでもある。不意の悪テラに弱いが、本番環境では1回もあたらず運がよかった。ゲンガーがパーティーにいるため、初手ドラパは鉢巻ケアで必ずふいうちを選択。

ただ、終盤は、ラウドボーンを意識しているのか眼鏡カミが多く、ロゼルでは受け止めきれない場面が多かった。襷枠は熾烈なため、悩ましいところ。

 

4.Hゾロアーク

ラスタル:悪

特 性:イリュージョン

性 格:うっかりや

実数値:130(0)-108(134)-80(0)-194(252)-72(0)-149(148)

持ち物:きあいのタスキ

技構成:うらみつらみ、あくのはどう、かげうち、くさむすび

対面駒としての性能を維持しつつ、イダイトウを狩るための調整。Sは準速ミミッキュ抜きに抑えつつ、かげうちの威力を上げるためAに割いた。くさむすび採用は自分だけではないかと勝手に思っている。(多分採用しないほうがいい。)テラスなし、もしくは水テラスなら、耐久に振っていないイダイトウを処理できるが、最終戦の1回しか草結びは使っていない。(その試合ではラス1イダイトウを仕留め一応勝つことはできたが。。)

カシブミミッキュ対策として、あくのはどうをはたきおとすにすべきだったと反省。特殊型にしたのはラウドボーン意識ではあったが、ラウドボーンを突破できなかったことも多かったので、要改善枠と感じた。

 

5.ラウドボーン6.ゲンガー

完全な見せポケのため、省略。技構成やテラスなど仲間大会で使った型そのまま。

 

【選出】

①基本選出

ヤミラミ + ミミッキュ + サーフゴー

ほぼこの3体。相手にヤミラミミカルゲがいたときだけ、ミミッキュ先発。

 

②相手にイダイトウがいる場合

ヤミラミorミミッキュ + Hゾロアーク + サーフゴー

 

【厳しい相手】

■ (最速気味の)速い耐久わるだくみサーフゴー

上位はこいつが多かった印象。ドラパ、カミなど速いポケモンが構築にいないため、選出されやすかったかも。

■ 眼鏡カミ、電気テラスカミ

初手ヤミラミがあっけなく処理されていった。ミミッキュやHゾロアークでないと処理できない。タラプがあろうがサーフゴーも厳しい。

■ ラウドボーン

ヤミラミのアンコールやミミッキュののろいで抗いはするが、厳しめ。ラウドボーン来るな!と何度願ったかわからない。ただ、幸いにも被選出回数はかなり少なかった。(ゲンガーのおかげ?)

 

【振り返り】

もう少し上に行きたかったなーというのが正直なところです。。速いサーフゴーはいないと勝手に決めつけてたのもよくなかった。1800いきたかった。またインターネット大会頑張ろうと思います。

 

【ピカチュウ対戦チュウ!】フレンドリー陽キャピチュー(最終2位レート1920)

 

構築記事を書くことに慣れていませんが、公式大会でいい成績を残せたので書いてみました。わかりにくいところは目をつむってもらえると・・

【結果】

TNソード
最終2位 最終レート1920
37勝3敗

 

f:id:yun0:20220906195416p:image

【構築経緯】

何回か仲間大会に参加させてもらったが、あまり勝てなかったため、基本的ではあるが本大会特有の環境を整理してみた。

  • 弱点をつける技はすべて物理技(穴を掘る、どろぼう、投げつけるなど)のため、完全な物理環境 ※ダイアースがはびこり特殊技が通りにくいのもある
  • 天候ダメ・ステロ等がなく、襷ピチュー先輩で簡単にダイマがとまり3タテができないため、基本的に先行ダイマは不利
  • とはいえ、ナックルでAを上げられる型はダイマ後も負荷がかかり強いが、甘えるでいなすことも可
  • その対策で出てきた白いハーブライチュウが強力
  • 当然だが3種しかいないため同速勝負が多発。また、択が発生しやすい穴を掘るがメインウェポンであることから、相手の素早さに依存しない、安定択を選択でできる構築がベター

以上を踏まえ、相手の先行ダイマを誘いつつ、ナックル強化ライチュウピカチュウ)をいなせる後手ダイマ構築、同速勝負から逃れられる高速移動を採用し可能な限り安定択を選択できる構築を目指した。

 

【コンセプト】

対面性能の高いAS電気玉ねこだましピカチュウ確実に一体もっていき、2体目にダイマをきらせる。(相手の初手ダイマはにんまり)

相手のダイマを襷ピチューで確実に枯らしつつ、リフレクターを張りアロライを補助する。かわらわり対策は後述

高速移動を積んだ防御特化の両刀ダイマアロライで一掃する

 

【個別紹介】

ピカチュウ@でんきだま
性格:ようきAS
特性:ひらいしん
実数値:110-107(252)-61(4)-×-70-156(252+)
技構成:ねこだまし/かわらわり/どろぼう/でんこうせっか

同速勝負は避けるといいつつ、ピカチュウミラーでどうしても先手ねこだましを決めたかったため、最速で採用。運がいいのか同速猫で負けたことはなかった。非ダイマに対し、大体1体目をもっていてくれたため、EasyWinも多かった。

ライチュウ:ねこ→かわらわり→せっか

アロライ:ねこ→どろぼう→せっか

耐久無振りピカチュウ:ねこ→せっか

B振りピカチュウ:ねこ→かわらわり→せっか

当初はのしかかりを採用していたが、意外と壁展開が多かったのでかわらわりを採用。穴を掘るは択が発生しやすい、かつ守るで防がれる可能性が高いため不採用。甘えてくる相手はアロライに引きリセット。流行りのアッキアロライは泥棒ごり押し

苦手な相手は、①初手穴を掘るのライチュウ、②単純にサイコキネシスで落としてくるCS振りアロライ、③猫をいなすまもるB振りピカチュウ。①は一度もあたらず、②は全くいないわけではないが数が少なく、③は2手目が高速移動なら倒せるし、攻撃されてもSが遅いのでダイマを消費せずにアロライで処理できた。※きせきピカチュウはアロライにスイッチ

とはいえ、苦手な相手にあたり、ピカチュウがやられた状態で相手がダイマをきっていないケースは厳しく、ダイマ択が発生してしまうダイマをきったタイミングでピチューに交換されたほうが負ける&非ダイマ素攻撃のタイミングでピチューに交換したほうが負ける)。ここは運頼みだが、相手が非ダイマで攻撃する確率が最も低いだろうという考えから、積極的にピチューに交換するようにし、実際にほとんどそれで勝ちを拾えた。


ピチュー@きあいのタスキ
性格:やんちゃ
特性:ひらいしん
実数値:80-101(252+)-20-×-36↓-80 ※HBD最低値
技構成:リフレクター/なかよくする/こらえる/じたばた

技構成で最も悩んだポケモンダイマを枯らし、ナックル使いをいなす枠。

ナックルを積むアタッカー対策として、大真面目になかよくするを採用。なかよくするは相手のAを1段階下げる効果があるが、ダイウォールを貫通するため白いハーブ持ちにも安定した。(詳細は以下)

具体的には、死に出しでピチューを出し、リフレクター⇒なかよくするという順で展開

相手の行動パターンごとに整理

(1)ダイアース+ダイナックル+ダイナックル

相手はA+2だが、壁が残るため、アロライは実質等倍の被ダメ。アロライにかわらわりが半減なのも良いシナジーになっている

(2)ダイアース+ダイナックル+ダイウォール

壁を壊してからアロライと対面すべく相手がダイウォールを選択するケース

なかよくするは貫通してAダウンが狙えるため、ダイマ終わりで壁は壊されるが相手はA±0でアロライと対面することになる(※)

予想以上になかよくするが活躍する場面が多くうれしかった。

※白いハーブは脱出パックと異なり、マイナス値にならないと発動しないため、ナックルを積んだ相手になかよくするをしても、白いハーブは発動しない。

以上から、割と安全に高速移動を積むことができる。

※ただし、電気玉ピカチュウの雨なみのりは最大打点のため即ダイマも視野に入れる。(が、実際にその場面はなく物理環境であることを再確認できた)

ちなみに、S無振りピカチュウに確実にじたばたを叩き込むため、Sは振っていないが、初手リフレクター選択が大半ではあった。ピチュー対面は知らない。

 

アローラライチュウ@弱点保険
性格:のうてんき
特性:サーフテール
実数値:166(244)-105-112(252+)-115-94↓-132(12)
技構成:こうそくいどう/どろぼう/ワイドフォース/あなをほる

物理環境であり特殊で大ダメージは受けにくい(後述のとおりダイアースを積みやすいのもある)、タイプ一致技を撃ちたい、両刀にすることで甘える対策をしたい、という理由から性格をのうてんき(B↑D↓)にした。

S:高速移動持ちライチュウミラー意識(有効となった試合は多分なかったが・・)

残りすべてをHBに振り、高速移動を積むターンの1打、ピチューのじたばたを確実に耐える耐久を確保した。リフレクターが残っていれば、じたばたでさらに余裕が生まれる。ただし急所で負けたことも一度あったため、ホズの実でもよかったかもしれない。

ACに振っていないが、相手非ダイマかつ自分ダイマ前提なので火力に困ることはあまりなかった。

リフレクターが残っている場合、壁ターン枯らしかつこちらのダイマ読みで相手が穴を掘ることが多かったので、高速移動⇒穴を掘るがド安定なのがえらかった。(択を減らせる)

動かし方としては、高速移動→ダイアース→ダイアース→ダイサイコ

シュカ警戒でアロライにはダイアークを撃つこともあった。

最後にダイサイコを撃つことで、ピチューのこらえるやピカチュウライチュウ)の守るが2連で成功してもフィールドが残るため、先制技をもらうことなく、最後の1対1を制しやすくなる。特にピカチュウ(キセキ除く)はワイドフォースで確1。HBベースでなければ、ライチュウは確2、アロライはどろぼうで確2、保険が効いてれば確1。

技構成について、ダイアース媒体の穴を掘る、耐久アロライに圧をかけるどろぼう、コンセプトの高速移動、特殊タイプ一致のワイドフォースとした。

あるケースを想定してワイドフォースにしたが、ニッチすぎてまったくその場面がなかったので、確定数が変わらないサイコキネシスでよかった。

 

【最後に】

負けた3試合は、ダイマ択外し、急所じたばた、CSアロライで初手崩壊、だった。個人的にコンセプトはうまくいったと思っている。

結果を残せたので非常にうれしかったです。(ネット大会1900超えで2位だったのは少しびびりましたが・・笑)

また特殊ルール頑張ります。

【剣盾シングルシーズン29】ザシアンホイホイ【最終458位】

TNゆん 最終458位/レート1855

はじめて構築記事書きます。わかりづらいところがあっても、目をつぶってもらえると・・

 


【構築経緯】

引くほどザシアンが流行っていたため、ザシアンを誘って倒せる構築はないか、と考えはじめた。その結果、強い性能をもちながらザシアンのせいで使用率が伸び悩んでいる、白バド、ゼルネアスに目をつけた。

 

  • コンセプトである白バド・ゼルネアスを構築の軸として採用
  • ザシアンを対面で処理できる襷エースバーンを採用
  • 黒バドメタとしてガオガエンを採用
  • 白バドが厳しい場合の初手ダイマ要員として、火力の高いカイリューを採用
  • この5匹ではカイオーガがきつすぎるため、メタと気づかれにくいエルフーンを採用

【コンセプト】

ザシアンを誘って倒す、奇襲初手ダイマ構築。白バドでザシアンなどの鋼タイプを一掃したあとに、ゼルネアスを通していく。

【個別紹介】

 以下、採用順に記載。

白バドレックス@リリバの実

性格:意地っ張りHA

特性:じんばいったい

実数値:207(252)-238(252+)-170-×-151(4)-70

技構成:ブリザードランス/10まんばりき/タネマシンガン/つるぎのまい

構築の軸であり、持ち物はリリバ一択。ザシアンがはびこる現環境では分かりにくいが、こいつの初手ダイマは普通に強い。霰の襷貫通、高耐久ステロ要員(カバ、ラグ)をほぼワンパンなど、火力と技範囲で初手が安定する。初手ダイマも読まれにくく、トリルなどが警戒され、挑発されたこともあった。

リリバのおかげで、後出しザシアンを確実に持っていける(ダイアイス+ダイアース)。初手ザシアンでも、リリバで耐えてからのダイアースでH191調整ザシアンを約4割で倒せる。ミリ耐えされても後述のエースバーンで処理可能。

初手威嚇持ちの場合は、剣舞してからダイマするようにしたが、ランドロスの不意の蜻蛉返り等は、体力を削られすぎるため、リリバ込みでもきょじゅうざんを耐えないときがあった。

鋼技を入れていないのは、メタモンにコピーされても、エースバーンで処理しやすくするため。

 

ゼルネアス@パワフルハーブ

性格:臆病

特性:フェアリーオーラ

実数値:201-×-115-183(252)-130(92)-154(164+)

技構成:ドレインキッス/気合玉/雷/ジオコントロール

初手ダイマした後、相手の特殊ダイマをいなす枠

最近流行りの準速サンダー抜き抜き調整にし、ダイジェットを2回積まれても上から連続キッスで回復し続けることで、自身がダイマせずとも、サンダーなどの特殊ダイジェッターを返り討ちにできる。

回復量を最大にするためCに振り切り、余りをDに振った。

ナットレイの選出率が高かったため、気合玉を採用している。ジオコン後であれば、HD特化でも15/16でワンパンできる。

メインウェポンがドレインキッスであるため、メタモンにコピーされても、回復して粘ることができ、PP枯らしで大体勝つことができた。

瞑想型ピンクの悪魔は雷で麻痺させ、無理やり突破した。

 

エースバーン@気合の襷

性格:意地っ張り

特性:リベロ

実数値:155-184(252+)-95-×-96(4)-171(252)

技構成:かえんボール/ダストシュート/フェイント/コートチェンジ

対面ザシアン処理枠

初手ダイマの後にザシアンが出てきた場合は、このエースバーンで処理する。

初手の白バドで削りきれない場合は、フェイントで処理。優先度+2のためザシアンの電光石火で襷を削られずに倒せる。その他、不意打ち読みで変化技を選んでくるポケモンにも刺さった。

ゼルネアスをメタモンでコピーされたときのためにダストシュートを採用。

相手が壁構築っぽい場合には、積極的に初手に出し、コートチェンジでドヤ顔。

 

ガオガエン@オボンの実 

特性:威嚇

性格:しんちょう

実数値:201(244)-135-112(12)-×-156(252+)-80

技構成:ビルドアップ/DDラリアット/眠る/寝言

HD:ひかえめ黒バドレックス(いななき1回)のダイホロウ2発75%耐え

H:奇数

黒バドレックスの対策枠。あわよくばネクロズマも。

対面構築のため、黒バドレックスに変に後投げせず、死に出し想定。初手に黒バドを出された場合も、初手ダイマが読まれにくい白バド(カイリュー)でダイマし強行突破した。花粉団子やマッドショットがなければダイマされてもまず2発耐えるため、黒バドを出されて負けた試合はなかった。

後述のエルフーンでおきみやげしてから、ビルドアップねむねごでネクロズマを狩るプランもあったが、火力のあるネクロズマの場合は耐えきれず、あまり成功しなかった。今後の検討材料。ザシアンに強いともいいづらい。

とはいえ、耐久ポケモンを起点にし、ねむねごで積ませた対戦もあったため、汎用性は低くはない。(耐久ムゲンダイナに勝てたこともあった。)

初手白バドとザシアンが対面した際、こいつがいるおかげで、交換読み交換を誘い、相手の後続を無償で削れたこともあった。選出画面でも一役買っている。

 

カイリュー@命の珠

性格:意地っ張り

特性:マルチスケイル

実数値:167(4)-204(252+)-115-×-120-132(252)

技構成:ダブルウイング/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/ストーンエッジ

白バドの初手ダイマが通りづらいポケモン(ホウオウ、火ロトムなど)がいる場合は、こいつで初手ダイマ。岩技が読まれにくい、初手ダイマが比較的読まれにくい、火力に申し分ない、きょじゅうざんで確1でない、H191調整ザシアンをワンパン、を条件に探したところ、こいつがヒットした。

技構成について。岩技はマストとして、ザシアンをワンパンし、初手に呼びやすい鋼タイプを崩せる炎技、襷をもつステロ要員をワンパンできる氷技、タイプ一致かつ後続のザシアンを上からたたくための飛行技、とした。

とにかく火力があるため、使用感はよかった。ネクロズマを見たら初手に置き、上からダイバーンで圧をかけた。カイオーガダイマを打ち合っても勝つことが多かった。

 

エルフーン@カムラの実

性格:ようき

特性:いたずらごころ

実数値:135-90(20)-105-×-125(236)-184(252+)

HD:C特化カイオーガのダイストリーム確定耐え

技構成:みがわり/おきみやげ/がむしゃら/タネばくだん

初手ダイマ後、ダイマカイオーガをいなす枠。

死に出しで身代わりを連打しダイマを枯らしつつ、がむしゃらで削り、後続のエースバーンにつなぐ。がむしゃら後、瞑想選択やこんげんのはどう外し等であれば、タネばくだんで倒せる。白バドの尻ぬぐいで先にエースバーンを出した場合を想定し、後出しでも珠以外のカイオーガを耐える調整にしている。カイオーガメタのため物理型。

カイオーガ以外でもダイマを枯らし、カムラ込みで素早さが勝っていればがむしゃら、負けていればおきみやげでゼルネアスかガオガエンの起点にした。ただ、深く考えず最速にしたため、もう少し耐久に振るなど調整の余地はある。

 

 【基本的な立ち回り】

・基本選出

⇒白バド(カイリュー)+エースバーン+ゼルネアス

初手ダイマで荒らし、ゼルネアスを通していく。鋼タイプはエースバーンで処理。メタモンでコピーされても、白バドはエスバ、カイリューはゼルネで倒す。

 

カイオーガ入り

⇒白バド(カイリュー)+エルフーン+エースバーン

カイオーガが出てこなくても仕事はできるエルフーンのため、選出は安定する。

 

・黒バドレックス入り

⇒白バド(カイリュー)+ガオガエン@1

@1について、イベルタルやサンダー等がいればゼルネアス、ザシアンがいればエースバーンが多かった。

 

【きついポケモン 


ディアルガ

火力のあるディアルガが異常にきつかった。カイリューは一方的に弱点を突かれるため、白バドでダイアースを連打しダイマを枯らすしかない。

ネクロズマ

後手に出てくる火力のあるネクロズマガオガエンでも太刀打ちできない。コンセプト的には克服したかったが・・

・HBポリゴン2

初手ダイマ中に後出しされると突破不可。ダイマ後、白バドはイカサマで、カイリューれいとうビームで破壊される。ガオガエンで起点にするしかない。

・HBカバルドン

初手ならいいが、ダイマ後のカバルドンは厄介。ザシアンとカバルドンが残った場合、どちらにも通るポケモンがいない。

 

【レンタルパーティー



【最後に】

初の3桁だったので、非常にうれしかったです。また頑張ります。